今回は『ChatGPTエラーばかり!クライアント側の例外が発生しました原因対処法!』と題してお届けしていきます。
ChatGPTを利用しようとして検索窓に質問を入力した際、多少の待ち時間が発生することがあります。
しかし、このような状況が起きた場合『アプリケーション エラー: クライアント側の例外が発生しました (詳細については、ブラウザー コンソールを参照してください) 。 』というメッセージが表示され、ChatGPTが使用できなくなることが稀にございます。
このチャットGPTがエラーばかりの原因と、それに対処する方法についてお伝えいたします。
ChatGPTをお使いになる際に、参考にしていただければ幸いです。
ChatGPTエラーばかりの原因は?
ChatGPT(チャットGPT)を使っている時に、「Google Chrome」や「Microsoft Edge」ブラウザでエラーメッセージ出てきます。
- ちゃんとした回答が見られない
- すぐ消えちゃう
- 1文字(エラー「な」)しか表示されない
などなど、ChatGPTエラーばかりというコメントが多いようです。
これは「クライアント=参加者(ユーザー)」 ってことなので、使用者側において何らかの問題が存在しているようです。
クライアント側の例外の原因
クライアント側の例外を調査した結果、ユーザーの操作方法や環境に関連した要因が主な原因であることが判明しました。
【クライアント側の例外の原因】
- ネットワーク接続ができていない
- ブラウザ設定の誤り
- 無効なデータを入力
- 質問が長い
上記のような原因でアプリケーションエラーが発生する場合があるようです。
ChatGPTクライアント側の例外が発生しました:対処法
「ChatGPTクライアント側の例外が発生しました」について
- ネットワーク接続ができていない
- ブラウザ設定の誤り
- 無効なデータを入力
- 質問が長い
それでは上記の原因の対処法を1つ1つ解説していきます。
ネットワーク接続ができていない
ネットワーク接続が切断されている場合は、再接続が必要です。
これは、「Wi-Fi接続が切れたり」、「電波の受信が悪いためネットワークに接続できない」などのよくあるミスです。
ブラウザ設定の誤り
フォロワーもやってるし遅れ馳せながらChatGPTに登録。
AIにホラー系の話題を振るのが好きなので都市伝説について訊ねたら赤い部屋がちょっと令和ナイズされてた。
あと「クライアント側の例外が発生しました」なエラー落ちしたせいで途中で切れてるな…!(原因は自動翻訳ONになってたせいっぽい) pic.twitter.com/Tt77Hj1POo
— 縁代まと@小説 週5~6回更新 (@tai_mushi) February 19, 2023
ChatGPTは、日本語翻訳機能を使わなくても、日本語での質問に対して日本語で回答してくれます。
Google Chromeで翻訳機能が有効な場合は、それをオフにしページを再読み込みして対処します。
また、「New chat」をクリックしてページを更新することも効果的です。
なんでなのか不思議な感じですが、私もこれが原因でした!
無効なデータを入力
無効なデータの例として、
- アルファベットの入力
- 必須入力欄の空欄
- 数値ではない年齢の入力
などが挙げられます。
このような入力データの誤りがないか確認してみてください。
質問が長い
ChatGPTに対して質問が長過ぎると、エラーが発生することがあります。
その場合、質問内容を以下のように
- 短く簡潔にする
- 質問の方法を変更して試す
- 小分けに質問
などのように再確認して試してみることが効果的です。
ChatGPTのエラーばかりについて世間の反応
ChatGPTのエラーばかりについて世間の反応を見ていきましょう。
chatGPT,何を聞いてもこうなるのはなぜ?。
「アプリケーション エラー: クライアント側の例外が発生しました (詳細については、ブラウザー コンソールを参照してください) 。」— 大魔王 (@daimaoh_x) February 12, 2023
chat gptに「宇宙は平面なのか?」って質問してたら回答が書き込まれてる途中に「アプリケーションエラー クライアント側の例外が発生しました」って言われて中断されて宇宙について知りすぎる前にやめさせられたのかと思った。
— 透綾サン (@Toaya_ale) February 22, 2023
【悲報】初めてのchatGPT体験いきなりエラー食らう
挨拶から始めたらいきなり↓
アプリケーション エラー: クライアント側の例外が発生しました (詳細については、ブラウザー コンソールを参照してください) 。#chatGPT
— game0202002 (@game0202002) February 14, 2023
チャットGPT使ってみたのですが、エラーばかりでろくに使えません…。(よく分からんけど、「な」と表示される。)間違った情報も多いみたいだから、Googleから出る「bard」に期待ですね💡AIライティングに関しては、まだ焦る段階ではないと思っています。
— ミスティー@専業ブロガー (@misty_blog) February 16, 2023
チャットgptを使用していて「エラーばかり」で困っている方も多いようですね!
別記事で「ChatGPTのSMS電話番号エラーで認証が届かない原因や対処法!」も紹介していますのでご覧ください。
ChatGPTエラーばかり!まとめ
『アプリケーション エラー: クライアント側の例外が発生しました (詳細については、ブラウザー コンソールを参照してください) 。 』について如何だったでしょうか。
- ちゃんとした回答が見られない
- すぐ消えちゃう
- 1文字(エラー「な」)しか表示されない
などは、「クライアント=参加者(ユーザー)」 の使用者側において何らかの問題が存在!
- ネットワーク接続ができていない
- ブラウザ設定の誤り
- 無効なデータを入力
- 質問が長い
上記のようにエラーばかりの原因を対処すれば問題解決できるのではないでしょうか。
また、私の場合は「有料版(GPT-4)」にしてから、一度もエラーが出なくなりサクサク動いています!
>>ChatGPTのSMS電話番号エラーで認証が届かない原因や対処法!
今回は『ChatGPTエラーばかり!クライアント側の例外が発生しました原因対処法!』と題してお届けしました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント