2022年4月23日に知床観覧船カズワンの沈没事故で知床遊覧船の代表である桂田精一氏の経営について納得しないことで注目を浴びております。
この記事では桂田精一氏について
- wikiプロフィール
- 経歴は元陶芸家?
- 小山昇(経営コンサルタント)との関係
などなど、徹底調査をいたしました。
今回は『桂田精一の経歴は元陶芸家?小山昇との関係も徹底調査!』と題してお届けしていきます。
桂田精一の経歴は元陶芸家?
桂田精一という人が知床遊覧船の問題の社長らしいんだけど、その名のTwitterアカウントを見ると1つもツイートしてないし本人か分からないな〜と思っていいねを見たら小山昇、Dappi(鈴木宗男ネタ)、堀江貴文ツイートにいいねを付けててあらまぁ〜と思った。 pic.twitter.com/ckB1Ondvhb
— que (@xeroographica) April 25, 2022
知床遊覧船の代表である桂田精一氏の経歴は元陶芸家だったのか調査いたしました。
これは…
“宿泊は、経営サポート会員でもある有限会社しれとこ村(北海道、旅館業)。
いい宿ですが、桂田精一社長は有名百貨店で個展を行うほどの元陶芸家で、突然ホテル経営を任され、右も左もわからないド素人。”
https://t.co/tnGwznHAlL— yuri (@syoyuri) April 24, 2022

桂田精一氏は有名百貨店で個展を開くほどの陶芸家だったのですね!
桂田精一のwikiプロフィール
桂田精一氏のプロフィールは下記の通りになります。
- 名前:桂田 精一(かつらだ せいいち)
- 生年月日:不明(調査中)
- 年齢:58歳
- 職業:代表取締役社長
- 出身地:北海道斜里郡
桂田精一の陶芸時代の作品
桂田精一さんの陶芸時代の作品が下記になります。
素人には何が良いのかわかりませんが、有名デパートに個展を開くほどの有名人だったみたいですね!
また、桂田精一氏が経営している「しれとこ村」にも作品が展示してありました。
出典:流氷と温泉の宿
写真の奥側に展示してあるのが桂田精一氏の作品なのかもしれませんね!
桂田精一の経歴:しれとこ村の代表取締役社長
信憑性不明だが、遭難事故を起こした知床遊覧船の桂田精一社長が経営する別の宿泊施設で過去に起きたとされる事件。
しれとこ村|知床斜里町観光協会https://t.co/kfXh1SDRNQ
世界自然遺産の宿 しれとこ村(旧 つくだ荘) 宿泊予約【楽天トラベル】https://t.co/eAptaby1nw https://t.co/gFTAqKHHwf pic.twitter.com/dtRHgjrPzc
— mo (@polka_u) April 27, 2022
桂田精一氏は「有限会社しれとこ村」ホテル経営の代表取締役社長であることが判明いたしました。
桂田精一氏は以下のような旅宿も経営しておりましたので紹介いたします。
- 流氷と温泉の宿 海に桂田
- 世界自然遺産の宿 しれとこ村つくだ荘
- shiretoko HOSTEL hanare
- 秘境知床の宿 地の涯
- THE KIMUN-KAMUY(ザ・キムンカムイ)
桂田精一と小山昇との関係
ダイヤモンド・オンライン記事
株式会社武蔵野 小山昇氏の有限会社しれとこ村 桂田精一へのコンサルの件
本体の記事は何故消えたんだろう?
知床観光船事故に関連付けだから批判が来るのを恐れたんだろうか
観光船の有限会社知床遊覧船の運営元へのコンサル結果ですよね、今回https://t.co/FNwmvEDW3n— (・ω・)とんぼ (@niaril) April 25, 2022
桂田精一氏と小山昇氏との関係についてはどうなのでしょうか。
桂田精一氏に旅宿の経営について小山昇氏がコンサルしていたそうです。
小山昇氏のインタビューされた記事がダイヤモンドオンライン(2018年4月1日)の掲載がこちら⇩
2017年夏、私は妻と世界遺産の知床に行きました。
宿泊は、経営サポート会員でもある有限会社しれとこ村(北海道、旅館業)。いい宿ですが、桂田精一社長は有名百貨店で個展を行うほどの元陶芸家で、突然ホテル経営を任され、右も左もわからないド素人。
運よく何もわからないから、小山にアドバイスされたことは「はい」「YES」「喜んで」ですぐ実行した。
知床観光船が売り出されたとき、私は、
「値切ってはダメ! 言い値で買いなさい」
と指導した。すると、赤字の会社があっというまに黒字に変わった。
ただ、ところどころでもったいないところがあった。当時の旅館の名前「国民宿舎桂田」も無味乾燥で、お客様がラブストーリーを感じない。
「夕映えの宿」と知床らしい名前に変えるべきとアドバイスした。
知床の冬は寒すぎて客数が減りますが、それなら寒さを逆手に取って、外にテントでも張ってマイナス20度の世界を体験できるプランを販売すればいい。
ハイボールも、普通の氷の代わりに氷柱(自然の氷柱は保健所が許可しないので人工でつくった氷柱)を使えば、倍の値段で売れます。私は観光で行ったはずなのに、結局、経営指導して帰ってきました(笑)。
引用元:https://news.biglobe.ne.jp/
小山昇のwikiプロフィール
知床遊覧船で全国から集まった子供も含めた数十人の命を奪った会社の方針を決めていたのがこちら、株式会社武蔵野の小山昇らしいです。そしてこの事故を招くような結果を招いてもコンサルは謝りもしないしなんなら金だけ手に入れて逃げ切りを図るわけです。それがコンサルという仕事みたいです。 pic.twitter.com/3z8z9fKU9k
— コロナは集・近・閉が感染させます (@jpnYSL) April 26, 2022
小山昇氏のプロフィールや経営実績は下記の通りになります。
- 名前:小山昇(こやまのぼる)
- 出身地:山梨県
- 生年月日:1948年
- 年齢:74歳(2022年4月)
- 出身大学:東京経済大学
- 経営コンサルタントで、中小企業に対し700社以上を指導した
- 全国で行う年間セミナーは240回以上
- 実践経営塾、実践幹部塾を行う
- 5社に1社が過去最高利益をたたき出し、倒産企業はゼロ
- 株式会社武蔵野代表取締役(ダスキンのフランチャイズ事業などを行っている)
桂田精一氏は旅宿の経営を実施していて、その宿に旅行で小山昇氏が泊まりに来たのがキッカケで、旅宿経営のコンサルティングを依頼することになったそうです。
まとめ
同業他社4社はきちんと安全協定。抜け駆け1社のためにこれからの経営は厳しいと思うが、安全意識は評価してあげたい。
捜索協力してる漁船の方々の油代、業務補償は、#知床遊覧船 及び #桂田精一 社長に請求ですよね?
どうせ不吉な系列ホテルも、もう誰も泊まらんし。#ゴゴスマ #しれとこ村 pic.twitter.com/izERjZVhQo— Complaints 。 (@ComplaintsBoy) April 27, 2022
桂田精一氏について如何だったでしょうか。
- wikiプロフィール
- 桂田精一氏の経歴は元陶芸家?
- 小山昇(経営コンサルタント)との関係
知床観覧船カズワンの沈没事故のようなことは今後、絶対にないようにしたいですね。
今回は『桂田精一の経歴は元陶芸家?小山昇との関係も徹底調査!』と題してお届けいたしました。
最後まで読んできただき、ありがとうございました。
コメント