マイクラスイッチでダイヤを探していて、なかなか見つからないっていうこともありますよね。
この記事ではマイクラ統合版でダイヤについて
- 見つけ方で裏ワザは?
- 座標の高さ
- 使い道
などについて、詳しく解説していきます。
今回は『マイクラダイヤ見つけ方の裏ワザは?スイッチで座標や使い道も紹介!』と題してお届けしていきます。
マイクラダイヤ見つけ方の裏ワザは?
#Minecraft #マイクラ #マインクラフト #NintendoSwitch
ダイヤってこんなに固まってることあるんだ pic.twitter.com/eV4kkTghOc— テトラポット (@tetorapoot29) March 8, 2023
ダイヤを見つけるのに、どうしても時間がかかってしまいます。
そこで、効率よくダイヤを見つけることができる見つけ方について解説していきます。
マイクラダイヤを見つける裏ワザで簡単なやり方(動画解説)
上記の動画のようにダイヤを見つける裏技について、分かりやすく解説しておりますので参考にしてみてください。
マイクラダイヤ見つけ方の裏ワザはワールドをコピーする
ワールドをコピーしてダイヤがあった場所を探す方法があります!
- 先ずはコピーしたワールドでクリエイティブモードにする
- 探し出したダイヤの位置をメモっておく
- 元のワールドでメモっておいた場所にいく
裏ワザとしてこのような手段は如何でしょうか。
マイクラダイヤを見つけ方で地面を透視する
ダイヤは地面を透視して見つける方法の裏ワザを紹介していきます。
- 地面に1マスの穴を掘って粘着ピストを埋めレバーを設置する
- 1マス間隔を空け深さ2マス分の穴を掘る
- 穴の底にハーフブロックを設置する
- 穴の中に入りレバーをオンにする
- レバーをオンにした状態でしゃがむと、地下を透視することができます
※暗くて分かりにくいので「ポーション」を使用して、視界がクリアにしましょう!
マイクラダイヤ見つけ方でラピスラズリを利用する
ラピスラズリを利用する方法としてJava版限定になります。
地中で見つけたラピスラズリ鉱石から、Z軸方向に3ブロックを掘り進めると高確率でダイヤが出てきたという情報がありました。
この情報はJava版限定という情報ですが統合版でもラピスラズリの近くでダイヤもたくさん見つけた人もいるようですね!
また、ラピスラズリ鉱石が分布の高さは、Y64前後の高さが良いそうです。
マイクラダイヤの見つけ方でスペクテイターモードにする
スペクテイターにすることで空を舞い上がれて、ブロックを透明人間のようにすり抜けることが可能になります。
空を飛びながらダイヤがある場所を簡単に探すことができるので是非試してみてください。
スペクテイターモードにするには、コマンドでのみ変更ができますよ!
マイクラでダイヤの座標の見つけ方
PS4マイクラ 神シード探し
なんか変わった化石を見つけたので
採掘してみたらビックリ
だだだダイヤモンドどーんこれは偶然かな 新しい仕様かな
シード値
『 #振り付けはファインさん!』
( 1269522192 )
座標 ( 1100 -44 -222 )
良かったら掘ってみてください#マイクラ #ダイヤ pic.twitter.com/REFsGRpSZy— cyoki@選挙に行く (@devupo) June 16, 2022
マイクラダイヤの高さ(座標)の最も効率的な最新の見つけ方について解説していきます。
※ダイヤを見つけ出してツルハシで破壊すれば、アイテムとして手に入れることができます。
マイクラダイヤの座標の高さはY-54で掘る
ダイヤの最も効率的な見つけ方として『Y-54』前後で掘ると見つけやすいです。
また、ダイヤの高さ(座標)Y-63が生成さやすいのですが岩盤が近いため掘りづらくなっています。
マイクラダイヤの使い道
また洞窟ダイヤじゃーん!
運が最高潮ですねぇ~😆
みんなのダイヤの使い道教えてー!
#Minecraft #マイクラ統合版 #マイクラ #diamond #ダイヤモンド #高校生 pic.twitter.com/waHWyuRSIy— macha (@machacraft) February 11, 2023
マイクラダイヤの使い道はどういったものがあるのでしょうか。
- ツルハシを使ってブロックを掘るのが早くなる
- ダイヤの装備
- 木材ブロックを回収
上記内容についてダイヤの使い道を解説していきます。
マイクラダイヤの使い道:ツルハシを使ってブロックを掘るのが速くなる
ダイヤのツルハシを使うと下記のようなメリットがあります。
- 黒曜石を掘るときに必要になる
- 鉱石や石を掘るスピードが最も速い
- 幸運付きならの場合、石炭を2倍多く手に入れられる
- ネザーに行く際に必要になる
などなど、ツルハシがあると掘るスピードは速いし、洞窟の通路も掘れないから最も貴重のアイテムの1つになります。
マイクラダイヤの使い道:ダイヤで装備
ダイヤで装備することにより、モンスター等と戦うことができます。
逆にダイヤで装備していないと、モンスターたちに攻撃されまくってしまいますよね。
ですので、マイクラでプレイする際はダイヤの装備は重要なアイテムになります!
- チェストプレート:8個(ダイヤの消費数)
- レギンス:7個
- ヘルメット:5個
- ブーツ:4個
※上記の装備を揃えると、モンスター等と安心して戦うことが可能になります。
マイクラダイヤの使い道:斧で木材ブロックを回収
斧で木材ブロックの回収するのに必要なアイテムです。
例えば木材の建築やチェストで木材は多く使用されております。
大部分のアイテムが自動化できるのですが、木材だけは1.19でも自動化ができていません。
なので、斧は大切なアイテムになります。
マイクラダイヤの使い道:シャベルで効率よくする
シャベルを使用すると、効率よくなります。
- 草の道ブロックを作る
- ブロックを破壊する
など、シャベルによって早く掘ることが可能になります。
マイクラダイヤ見つけ方の裏ワザは?まとめ
マイクラ楽しかった!
ネザーやっと行けたし、ダイヤ4つも見つけた。
ネザーに関しては感謝。 pic.twitter.com/40PG5nZ4H2— 猿山ジョージ (@George_Saru2022) September 17, 2022
マイクラダイヤの見つけ方について如何だったでしょうか。
- 見つけ方で裏ワザスイッチのやり方は?
- 座標の高さ
- 使い道
今回は『マイクラダイヤ見つけ方の裏ワザは?スイッチで座標や使い道も紹介!』と題してお届けしました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント