マイクラをプレイしている方であれば、とっても癒やされる顔と動きの5色ウーパールーパーが魅力ですよね!
そこで、ウーパールーパーの中でも青色は出現率が1/1200の確率でめったにお目にかかることのできない貴重のウーパールーパーです。
この記事では青いウーパールーパーについて
- マイクラウーパールーパー青出し方
- スイッチでコマンド入力してスポーンさせる方法
- スポーンさせるコマンドの基本形
- スポーンしてもコマンドが出ない時の対処法
などなど、分かりやすく解説していきます。
今回は『マイクラウーパールーパー青出し方やスイッチでコマンド出ない時の対処法!』と題してお届けしていきます。
マイクラウーパールーパー青出し方は?
1/1200(約0.08%)の確率で生まれる青ウーパールーパーが遂に生まれた
前の鯖からの一年越しの悲願…ウレシイ…これが……………守るべき命………… pic.twitter.com/Qp9nIoCrRK— まぬ (@manupyua) August 23, 2022
青色ウーパールーパーの出現率は1/1200といわれており、なかなか青ウーパールーパーに出会うことはできません。
そこで、青ウーパールーパーを出現させる方法について解説していきます。
統合版スイッチで青ウーパールーパーをスポーンさせる方法には下記の順番でやってみてください!
- 設定からクリエイティブモード➡「チートの実行」をONにする
- ワールドに移る➡チャットコマンド画面を開く
- コマンドを入力して実行
この順番にやってみると簡単に青ウーパールーパーの出現させることができます。
それでは分かりやすく画像で解説していきます。
チートの実行をONにする
※設定からクリエイティブモード➡「チートの実行」がONにしてください!
チャットコマンド画面を開く
※チャットコマンド画面を開きコマンドを入力してみましょう!
ウーパールーパーは分類的にはMOBと一緒なので、スポーンで出現することが可能です。
そこでスポーンをするにはコマンドで『/summon 』と入力する必要があります。
コマンドを入力して実行
統合版(スイッチ)で青ウーパールーパーを出現させるには下記の入力すれば簡単に出すことができます。
/summon axolotl~~~minecraft:entity_born
※スイッチの場合、上記コマンドを入力して「Y」ボタン(スマホは実行)を押せば青ウーパールーパーを出現させることができますよ!
ウーパールーパーをスポーンさせるコマンドの基本形
ウーパールーパー増やしてたら熱帯魚が全然スポーンしなくなって、いろいろやった結果増えたフーパールーパーを持って帰ったらまた湧くようになった…エリアで湧ける限界があるのだろうか pic.twitter.com/kVMHe2r28B
— siratama (@siratama_z) November 5, 2022
マイクラでウーパールーパーをスポーンさせるコマンドの基本形は下記の通りです。
/summon minecraft:axolotl[<pos><nbt>]
上記コマンドの構成
- 「minecraft:axolotl」はウーパールーパーのことで、こちらにスポーンさせるアイテムがきます。
- 「pos」はウーパールーパー(mob)をスポーンさせたい場所を指定します。(省略可能)
- 「nbt」はウーパールーパーの色を指定します。(統合版の場合はコマンド入力のみ)
ウーパールーパー(5色)のコマンド
ウーパールーパー(5色)をスポーンしたい場合、NBTの値を0~4まで5色あり、好きな色のウーパールーパーを出現することが可能です。
色(NBT値) | コマンド例 |
ピンク(0) | /summon minecraft:axolotl ~ ~ ~ {Variant:0} |
ブラウン(1) | /summon minecraft:axolotl ~ ~ ~ {Variant:1} |
ゴールド(2) | /summon minecraft:axolotl ~ ~ ~ {Variant:2} |
シアン(3) | /summon minecraft:axolotl ~ ~ ~ {Variant:3} |
ブルー(4) | /summon minecraft:axolotl ~ ~ ~ {Variant:4} |
動かないウーパールーパー(ピンク)をスポーン
寝落ち全ロス常習犯の私です(ㆁᴗㆁ✿)
青ウパ꒰( ˙ᵕ˙ )꒱のお裾分けしてくれたメンバー様がウパ水槽完成したそうなので見学
全種類コンプ´-
ピンクちゃんの熱い視線٩(*> ₃ <)۶見ないでョ( ˶°⌓°˶)
#マイクラ
#寝落ち全ロス
#ウーパールーパー
#青ウパ
#レルムズ
#マイクラマルチ pic.twitter.com/PP3vIn8HWC— 明日やろうはバカ野郎 (@lOHO85qgUveTBuy) February 5, 2023
動かないウーパールーパーを指定することでスポーンさせることができます!
例えばピンクのウーパールーパーの場合、コマンドで「NoAI:1」と指定してください。
/summon minecraft:axolotl~~~{Variant:0,NoAI:1}
※コマンドを指定することで観賞用として他の色でもスポーンができますよ!
青ウーパールーパーの確率は?
青いウーパールーパーの一体目の出現確率は超レアでもありますが何度も繁殖をすることで量産が可能になります。
また、青ウーパールーパーの確率は以下の通りになります。
青ウーパールーパーの条件 | 出現確率 |
自然のスポーン | 0% |
両親が青以外 | 0.08% |
片親が青 | 50% |
両親が青 | 100% |
スイッチでコマンドが出ない時の対処法
繁茂に行ってウーパーと熱帯魚集め!
あとは青いウーパールーパー産まれるまで繁殖させる!#マイクラ #Minecraft pic.twitter.com/EWHmN8u6Z9— フェニックス@ゴブリン (@LhVLcbBLtwNAclM) March 8, 2023
青色のウーパールーパーを出したいけどコマンド入力してもスポーンできない?っていうことがあります。
一体なぜ、青色ウーパールーパーが出てこないのでしょうか?
>>ウーパールーパーの繁殖方法や装置の作り方・餌のあげ方を紹介!
スポーンされない原因は入力誤り?
スポーンされない原因は恐らくコマンドの入力誤りではないでしょうか?
コマンドを入力する際にスペルを誤ってしまうと、ウーパールーパーのスポーンはできません。
誤った入力をすると「構文エラー」と出てきますので、その時はスペルが誤っていないか確認してみてください!
※上記は青色ウーパールーパーのコマンドです。
マイクラウーパールーパー青出し方は?まとめ
同胞の犠牲の上でやっと生まれた青いウーパールーパー#マイクラ #マインクラフト #Minecraft pic.twitter.com/CLlEcBTnJp
— 砂依_マイクラ初心者 (@LzmjgtBXH67CKyH) April 21, 2023
マイクラウーパールーパー青出し方について如何だったでしょうか?
- コマンド入力してスポーンさせる方法
- スポーンさせるコマンドの基本形
- スポーンしてもコマンドが出ない時の対処法
何度か挑戦してみれば簡単に青色のウーパールーパーの出現が可能ですのでやってみてください!
今回は『マイクラウーパールーパー青出し方やスイッチでコマンド出ない時の対処法!』と題してお届けしました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント