マイクラswitchでストアでワールドを買おうとしたら「空き容量が足りません」と出たことや、スイッチで動作が重くなりセーブデータを「SDカードに移行」した方が良いのでは思っているのではないでしょうか。
また、Minecrftワイルドアップデート「Caves & Cliffs(洞窟と崖)」の大型アップデートでは、マイクラ1.19アップデート『重い・ラグい』などといった世間の声も多いようですね!
この記事ではマイクラスイッチについて
- 重い読み込み遅い原因は容量不足なのか?
- 重いラグい現象が起こりやすい原因
- 容量を減らす
- ワールドで容量を減らす
- 重い場合SDカードに移す
などなど、チェックしてみましょう!
今回は『マイクラswitch重い読み込み遅い原因は?改善にはSDカードが必要?』と題してお届けいたします。
マイクラswitch重い読み込み遅い原因は?
Switchのマイクラこんなに重いの?
容量スカスカなのにカクつくんやが、、、
#Minecraft #マイクラ #マインクラフト #NintendoSwitch pic.twitter.com/aa4WI4iJd1— アガサ (@tl3FvHL37WKqFtY) October 22, 2022
マイクラをスイッチでプレイしている時に重いと原因は何でしょうか?
考えられるのはデータの空き容量不足?原因や対策について調査してみました。
また、固まるフリーズする原因・対策についてはこちらの記事で解説しています。
マイクラswitch重い読み込み遅い原因:無駄に読み込み過ぎる
今旦那とやってるマイクラの私の目標が、なんでも自動化するなんだけど、くっそ重くなってきたなw要らんものまで自動化してるからか
竹の自動化とスイカとカボチャの自動化はマジで不要だったし重い原因になってる気がするわ— メルのゲーム部屋 (@Merdayo0802) January 3, 2022
マイクラスイッチの楽しみといえば、やはり冒険ですよね!
色んなところに建造物や生物群系などを探しに冒険に出ることもあるかと思います。
ですが、冒険し過ぎるとマイクラは重くなってしまうのが現状です。
冒険するのは楽しいのですが、注意が必要かもしれませんね!
マイクラswitch重い読み込み遅い原因:増殖し過ぎてる
マイクラ重いなーって思ったらこれ pic.twitter.com/pBK7RrmiNt
— 飴京 華雫@劇団ディアロージュ団長 (@haruna_amemiya) July 6, 2022
MOBをたくさん増殖してしまうと重い原因になったのだと思われます。
MOBが多量になれば、その分読み込み処理速度が増えるので重くなります。
多量にMOBがいる場所でカクカクする場合、MOB数を減らすと読み込みが減って動きが変わると思いますよ!
マイクラswitch重い読み込み遅い原因:無駄に読み込みしてる
マイクラ、SwitchからPCに切り替えたらクソ快適でワロタ
Switchだと俺の部屋クソ重いのにPCだと軽い pic.twitter.com/g3H83eLXYS
— でぶみちゃん(4月から主任や!) (@yudumi_) February 21, 2023
マイクラスイッチの冒険で色々な場所に行って、建物やバイオームを探しに行きたいですよね!
ですが、動きし過ぎるとその分、読み込みが多くなり重くなってしまうのです。
冒険するのは楽しいですが、なるべく読み込みを軽減して重くならないようにしましょう!
マイクラswitch重い読み込み遅い原因:描画距離
シェーダーと描画距離にもよるけどマイクラって意外と重いゲームなんだな。
遠出するとき描画距離がもっと欲しくなるんだけど16チャンクまでにしとかないと60FPS割ることがある。
AC3画面の方がよほど軽いわ。— りしゅる (@richel_3216) September 12, 2022
重い原因はマイクラスイッチの「描画距離」に問題があるかもしれません。
少しでも軽くしたい場合は「描画距離」の値をなるべく小さくしてみましょう。
推奨指定距離は最低8チャンクにしてみてはいかがでしょうか。
動作と連結の読み込み処理なので、この部分を変更することで軽くなると思いますよ!
マイクラswitch重い読み込み遅い原因:アップデートを待つ
マイクラスイッチで、どうやっても重くてラグい場合どうにもならない時もございます。
その場合は、改善されたアップデートを待つのが一番だと思います。
アップデートで改善されるケースもありますので次のアプデに期待しましょう!
マイクラswitch重い読み込み遅い原因:ワールドで容量を減らす
変なワールド名はさておきマイクラめちゃ重い
常に画面かくかく状態 pic.twitter.com/W8rOEkQ3Qy— 菜月 (@natuki727_) February 15, 2023
マイクラスイッチはワールドの容量が多くてカクカクしてしまう事ってありませんか。
その場合、ワールドを広げ過ぎている可能性があります。
そこで、対策としてMOBを減らすと読み込みが少なくなり軽くなる効果があるかもしれません。
また、アップデートの際に軽くなるか期待したいですね!
マイクラswitch重い読み込み遅い原因:ビデオの設定で軽くする
キャラクターがリアルな演出をする際に画面が揺れた感じがしますね。
モノづくりや冒険の際には必要ない機能ではないでしょうか?
ビデオの設定部分(オン)により高画質のため処理スピードが変わり重くなるのでオフにしておくと多少軽くなると思います!
また、重いのを軽減するための対処法として、下記のビデオ設定を変更してみてください!
【ビデオ設定変更】
- 表示距離➡5チャンクにしてみる
- 高画質➡オフにする
- 美しい空➡オフにする
- ファンシーな葉っぱ➡オフにする
- 気泡の表現➡オフにする
- スムースライティング➡オフにする
マイクラswitch重い読み込み遅い原因:雲の表示
雲の表示を消してみることで、多少ではありますが改善される可能性があります。
また、画質を最低レベルまで下げて消せるものは消してみましょう!
マイクラswitch重い読み込み遅い原因:TNTの使い過ぎ
TNTとは簡単に言うと爆発を起こすことのできる爆発性ブロックになります。
そこで大量にTNTを使用することで重くなってしまうことがあります。
TNTの使用頻度に関しましては程々にすることをおススメいたします。
マイクラswitch重い読み込み遅い原因:シュミレーションの距離
シュミレーションの距離を修正すると多少は改善し軽くなります。
下記に分かりやすく動画解説しているので参考にしてみてください!
シュミレーションの距離は、農民の村人が自動農場の活動範囲によって影響してしまいます。
農民の村人の活動範囲を調整することで多少ではありますが重い原因が改善されます。
シュミレーションの距離変更のやり方は以下の通りになります。
- ワールド画面から✐
- ゲーム
- シュミレーション距離
- 初期設定8チャンクから5チャンクくらいにする
マイクラswitch重い原因を改善するにはSDカードが必要?
やっぱオートセーブの時に1分近く止まるわ・・・sdカードの問題??でもマイクラはサーバーに記録じゃないっけ・・・
#Minecraft #マイクラ #マインクラフト #NintendoSwitch pic.twitter.com/cnJQe3gIMy— ターツ&だいれんさ@DQ10とFEH (@tadatan_dq10) April 21, 2022
マイクラswitch重い時の改善としてSDカードのニーズについて解説いたします。
また、エラーの原因・対策についてはこちらの記事で詳しく紹介!
SDカードに置き換える?
マイクラswitchの場合はSDカードに置き換えることは有効です。
ですが、セーブデータはスイッチ本体に保存されてしまいます。
SDカードに置き換えても重さは変わらない!
結論はSDカードにデータを置き換えても重さ的には変わらないことが確認できました。
スイッチ本体容量を拡大するだけなので、処理速度は変更ありませんでした。
SDカードを使っても結果は重いままだったということですね!
データをSDカードに取り込む
データをSDカードに取り込み、セーブに関してはSwitch本体で行われます。
なので、スイッチ本体にはできる限り容量を空けておく必要があります。
スイッチのデータ容量が多い場合はマイクラ以外を他のSDカードに移行しておきましょう!
マイクラswitch重い読み込み遅い原因は?まとめ
なんかマイクラ重いなーと思ってたけど絶対こいつらのせいで草 pic.twitter.com/g09FXredBY
— もぴ立ちぬ (@moon_switch_) February 1, 2023
マイクラswitchが重い原因について如何だったでしょうか。
- 重い原因は無駄に読み込み過ぎている
- 重い原因読み込み遅いは容量不足なのか?
- ワールドで容量を減らす方法
- MOBを増殖し過ぎている
- SDカードに保存するのは有効だが、セーブデータはスイッチ本体に保存される
- SDカードを使用しても処理速度は変更ない
以上の点に注意が必要ですね!
今回は『マイクラswitch重い読み込み遅い原因は?改善にはSDカードが必要?』と題してお届けいたしました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント